フードライター&エディターの浅野陽子です。
東京は春満開。暖かく、お外遊びが楽しい季節がやってきました!この時期にぴったりなのが「デパ屋(おく)=デパートの屋上」。実は近年、都内の「デパ屋」が次々進化し、子連れにとても便利に、使いやすくなっているのをご存知でしょうか?
子供を遊ばせ、ママ自身もお買い物やランチが楽しめて、親子でリフレッシュできるのがデパ屋ならではの魅力。この「子連れ向けデパ屋戦略」に、特に力を入れている百貨店をシリーズでご紹介します。今回は玉川高島屋S・Cです。
* * *
子育て世代の憧れスポット

渋谷から電車で15分。二子玉川駅に降り立つと、手つかずの自然と都会が同じ街に共存する、独特のおしゃれな空気に包まれます。その中心にあるのが、この玉川高島屋S・C(ショッピングセンター)です。
来年2019年で創業50周年を迎えますが、いまだに若い女性から強い人気があり、子育て世代の憧れスポットでもあります。
日本初の「芝生の丘」のある屋上庭園

子連れ客にとって玉川高島屋S・Cの目玉は、なんと言ってもこの屋上庭園!本館のエレベーターで最上階に上がると、デパートの屋上と思えないほどの、緑いっぱいの空間が広がっています。

屋上庭園の象徴的スポットが、この「風と芝生の丘」。親子連れがのびのびと過ごしています。
写真:デパートの屋上に「丘」を作ったのは玉川高島屋S・Cが日本初(画像提供/玉川高島屋S・C)
重量の問題で屋上に「丘」を作るのは難しいそうで、玉川高島屋S・Cがデパートで全国初とのこと!丘は高低差が約2mもあり、走ったり、めいっぱい体を動かせます。

丘の上など、屋上内には腰かけて休めるベンチもたくさんあります。子供たちが遊んでいる姿を見ながら、大人は休めて楽ちんです。
コンサートや自然散策ツアーなどイベントも開催

館内を案内してくださった、同店PRの桃井克典さん(左)と宣伝担当課長の山川夏穂さん(右)。
「親子連れのお客さまは幼稚園が終わった後などに多く、平日の3時頃はにぎわっていますね。
休日はお子さまと保護者の方が一緒に楽しめる、クラシックのコンサートや自然散策ツアーなどのイベントを開催しています」(山川さん)
写真:GWのクラシックコンサート(画像提供/玉川高島屋S・C)

屋上庭園には桜をはじめリンゴや夏みかん、ブルーベリー、オリーブの木、ハーブなど150種類もの植物が育っていて、四季折々の自然が楽しめます。
「気候のよい3〜11月には、3歳以上のお子さまを対象に『親子自然散策ツアー』という保護者同伴のイベントを開催しており、こちらも大人気です」(山川さん)
写真:屋上庭園の自然に触れ合えるイベントも定期的に開催(画像提供/玉川高島屋S・C)
写真:屋上庭園は1969年の創業当時から開設(画像提供/玉川高島屋S・C)
都内の、しかもデパートの上にいることを忘れる自然いっぱいの空間。屋上庭園は50年前の創業時にすでに作られ、当時からいまも元気に育つ木々も一部残っているそうで、驚きです!
ファッションやグルメが楽しめる南館

屋上庭園で遊んだら、本館から南館へ向かいましょう。本館の屋上庭園と南館のテラスはつながっていて、直接行けます。

南館はファッションや生活雑貨のショップ、子連れで行けるレストランが充実し、子育て世代にぴったり!
南館の屋上も、樹々や池があり、自然が楽しめるウッドテラスになっています。
ベビーカーでもゆったり、らくらく

こちらの南館の特徴は、とにかく「館内全体がゆったり、広々していること」。ベビーカーですいすい移動できるうえ、

いたるところに、ゆったりした休憩用ソファもあります。買い物で疲れたらすぐ休めるので、1日ゆっくりしてしまいそう。
オムツ替えスペース&授乳室も充実

子連れ客へのサポートも完璧です。各階のトイレ内でオムツ替えができるほか、授乳室にもおむつ交換台が設置され、


授乳中も落ち着いてゆったり過ごせる空間になっています。

また、各階のトイレ入り口はこんなスロープになっています。段差がないのでベビーカーでもらくらく移動。こうした細かい配慮も子連れ客にはありがたく、感激しますよね!
* * *
全国初の「風と芝生の丘」や自然がいっぱいの屋上庭園は、子連れ世代にぴったり!しかし館内も子連れ客に嬉しい、さまざまなサービスやショップがあります。玉川高島屋S・C、シリーズ、2回にわけて紹介します!(シリーズ他の回はこちら→後編
玉川高島屋S・C
・http://www.tamagawa-sc.com/
・03-3709-2222(大代表)
・東京都世田谷区玉川3-17-1
・アクセス/田園都市線・大井町線 二子玉川駅 目の前
・営業時間/10:00~21:00(※本館内の「玉川タカシマヤ」は10:00~20:00)
・駐車場有
・ベビーカーでの入店可(ベビーカーの無料貸し出し有)
・おむつ交換台・授乳室(ミルク用のお湯有)・休憩室・キッズスペース有
※親子向けイベントの開催情報は、ウェブサイトを参照
***********************
Writer:浅野陽子(あさのようこ)
フードライター&エディター。『dancyu』『おとなの週末』『ELLE a table』『日経レストラン』など料理専門誌に多数執筆し、“食”限定の取材歴19年。「海のエコラベル(MSC認証)」アンバサダー・公式ライターを務め、築地取材や魚レシピにも精通。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート。2014年に長女を出産。ブログ『フードライター浅野陽子の美食の便利帖』を更新中。https://asanoyoko.com/
***********************