小田急屋上

 

フードライター&エディターの浅野陽子です。

都内の春のおでかけスポットとして子連れにおすすめの「デパ屋(おく)=デパートの屋上」。小田急百貨店新宿店の後編です。今回は、屋上広場からそのまま移動できる授乳室やおもちゃ売り場を紹介します。(前編を読んでいない方はこちらを)

* * *

かゆいところに手が届きすぎる!オムツ・授乳まわりの設備

ベビー休憩室

屋上広場でたっぷり遊び、ひとしきり体を動かした後は、そろそろオムツ替え or トイレタイム?館内に入ると、そのまま同じフロアに「ベビー休憩室」が完備。小田急新宿店は、子供のお世話も快適にできるよう、とても工夫されています。

ベビー休憩室

休憩室の中は広々。カーテン付きの授乳室もあり、ちょっと休憩したり、子供の着替えもさせられます。奥にはきちんと座って遊べる机&椅子スペースまで!上のお子さんがいるママは、乳児のお世話に集中できて便利です。

オムツ替えスペース

休憩室のなかにはオムツ替え専用スペースはもちろん、

オムツ用ゴミ箱と体重計

オムツを捨てるためのビニール袋や、体重計もあって、子連れには至れり尽せりのサービス満載です。写真はないですが、ミルクを作るためのお湯サーバーも室内にあります。


トイレもママと一緒で安心

お子さま用トイレ

さらに同じ9階に「お子さま用トイレ」もあります!

お子さま用トイレ

個室と男の子用便器、そして背が低い子供たちでも届く、手洗い場も完備。これならトイレトレーニング期間中でもしっかり続けられますね。親がしっかり監視できるコンパクトな空間なので、防犯面でも安心です。


最後のお楽しみは広いおもちゃ売場

おもちゃ売り場

トイレやオムツ替えもばっちり済ませたら、最後のお楽しみはおもちゃ売場!屋上広場のある9階は、ベビー休憩室や幼児用トイレ、子供服、そしておもちゃ売場がコンパクトに集結。

同じフロア内で、子連れがスムーズに移動できるように作られています。

おもちゃ売り場

小田急新宿店は、都心にあるのにおもちゃ売場がたっぷり、スペースが広く取られているのが特徴。ベビーカー数台が行き交ってもぶつかりません。

おもちゃ売り場女の子用

ゆったりしたスペースに、女の子が好きそうなおままごとやビーズの遊び場。

おもちゃ売り場男の子用

そして男の子には列車のレールセット。


大人も夢中?オリジナルの鉄道グッズも

小田急グッズ

さらに、こちらのおもちゃ売場には、鉄道系の百貨店ならではの「小田急グッズ」がいっぱい!

小田急グッズ

大人の「乗り鉄」ファンも吸い寄せられてしまいそうな、小田急ロマンスカーのオリジナルプラレールや、

小田急靴下

小さい「鉄下」(小田急線デザインのキッズ用靴下)や、

小田急キッズ用箸

大人も「欲しい!」と叫んでしまいそうな「ハシ鉄」(小田急線デザインの子供用お箸)まで、オリジナルの小田急グッズがぎっしり集結!子供だけでなく、海外の観光客がお土産として買っていかれる方も多いそうです。


大人は館内のイベントスペースで休憩も

イベントスペース

9階フロアにはこうした広めの休憩スペースがあります。休日はここで、子供向けのイベントを行っていることも。

館内用ベビーカー

ちなみに抱っこひもで来て疲れたら、こうした店内専用のベビーカーをレンタルすることもできます(無料・先着順)。

広報丹野さん

館内を案内してくださった、総務部広報マネージャーの丹野晶恵さん。
「こちらの9階は催事場でしたが、2002年にリニューアルし、おもちゃやベビー用品の売場をまとめて子供用品専用のフロアになりました。翌年、同じフロアに屋上広場を作り、遊具も置いて(前回記事参照)、お子さま連れのお客さまに好評をいただいております」(丹野さん)

かんがるーモバイルクラブ

写真:小田急百貨店の「かんがるーモバイルクラブ」の案内。マタニティー&小6までの子連れファミリー限定会員サービス。

丹野さんいわく「新宿というターミナル駅で集まりやすく、またお出かけされた帰りに寄って、遊んで帰るというお客さまもいらっしゃいます。新宿にはお子さまが遊べるところが少なく、重宝してくださっているリピーターさまも多いです」とのこと。

* * *

ランチを食べ、屋上広場(前回記事)やおもちゃ売場でたっぷり遊ばせたら、子供はいい感じに午後のお昼寝タイム突入。帰るときも楽ですし、ベビーカーにのせてママはゆったり買い物することもできます。

実は小田急新宿店の9階めぐり、我が家の休日の定番コースでもあります。「今度の休みの日、どこに行こう!」と迷ったら、新宿に行きやすい方はおすすめです。

 

小田急百貨店 新宿店

http://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/index.html
・03-3342-1111(大代表)
・東京都新宿区西新宿1-1-3
・アクセス/JR・地下鉄・小田急線・京王線新宿駅より直結
・営業時間(9階屋上・子供フロア)/10:00~20:00
・駐車場有
・ベビーカーでの入店可(ベビーカーの無料貸し出し有)
・おむつ交換台・授乳室(ミルク用のお湯有)・休憩室・キッズスペース有
※親子向けイベントの開催情報は、ウェブサイトを参照

 

***********************
Writer:浅野陽子(あさのようこ)
フードライター&エディター。『dancyu』『おとなの週末』『ELLE a table』『日経レストラン』など料理専門誌に多数執筆し、“食”限定の取材歴19年。「海のエコラベル(MSC認証)」アンバサダー・公式ライターを務め、築地取材や魚レシピにも精通。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート。2014年に長女を出産。ブログ『フードライター浅野陽子の美食の便利帖』を更新中。https://asanoyoko.com/

浅野陽子(あさのようこ)フードライター&エディター。
***********************