フードライター&エディターの浅野陽子です。

都内のおでかけスポットとして子連れにおすすめの「デパ屋(おく)=デパートの屋上」。銀座三越の記事の後編です。今回は、芝生広場から1つ上がった10階にある、おもちゃと絵本売り場を紹介します(前編を読んでいない方はこちらを)

* * *

芝生広場の1つ上のフロアはベビー・子供用品売り場

「芝生広場」のある9階から1つ上に上がると、ベビー・子供用品売り場があります。おもちゃがたくさん並び、芝生広場で体を動かした後も、さらに子供が夢中になりそうな遊び道具がたくさん!

人気のキャラクターシリーズはあえて除外

銀座三越の玩具売り場は、あえて「木製中心の輸入おもちゃのみ」にしぼっていることがこだわりです。

キャラクターを全面に出した一般玩具を一切置かないのは、日本の百貨店で非常にめずらしいです。

輸入おもちゃにこだわり

並んでいるのは木琴や積み木、立体パズルなどすべて海外製の、木の温もりを感じるおもちゃで、

男の子には電車もの、

女の子にはおうちごっこやおままごとなど。子供が多い時間帯には、夢中で遊んでいる光景が見られます。

絵本コーナーも厳選

同じフロアには絵本コーナーがあり、こちらも親子連れでにぎわっています。「飛び出す」タイプの立体絵本や、知育絵本など、本もおもちゃ売り場と同じく、銀座三越独自にセレクトしたものを並べています。

ちなみに絵本コーナーの中には休憩用シートがあります。子供が絵本を見る間、大人は座って休めるため、ここも隠れた?人気スポットとなっています。

銀座三越のベビー・子供・玩具のアシスタントセールスマネージャー、金子初代さんにお話を伺いました。
「お母さまとお子さま連れを中心に、週末は親子3世代でいらっしゃる方が多いです。キャラクター商品はなく、木製輸入おもちゃと、絵本も知育絵本など情操教育に沿う商品にあえて限定していますが、そのこだわりが当店のお客さまには逆に好評で、喜んで遊んで行かれます」(金子さん)

子供を見ながら休憩できるバルコニー

ところで、このおもちゃ売り場フロアにも、「外遊び」ができるスポットがあります。館内から直接外に出られる「バルコニー」です。この真下が、前回紹介した「芝生広場」になっていて、外の空気と景色も楽しめます。

遊具などはなく、ベンチと小さいおうちが並ぶ、シンプルなスペース。しかし、子供たちはここでも「おうちごっこ」をして夢中で遊びます。目の届く範囲の中で、子供が遊んでいるのを見ながら、大人は座って休めます。

出産祝いや子供服・マタニティの礼服も完備

おもちゃ売り場のほか、同じフロアには、ヨーロッパのインポートブランド中心の子供服や、ベビーカーなどのグッズが並んでいます。オフィス街も近い場所柄、会社関係の出産祝いギフトを買いに来る人も多いそう(金子さん談)

妊婦さん専用のインナーや、お腹が大きい時の礼服など、マタニティ用品が買えるコーナーもあります。売り場全体的に、妊娠中から出産後まで幅広く活用できそうです。

* * *

銀座の中心にある便利なアクセスながら、屋上の芝生広場や広いレストスペース、こだわりの木製玩具や知育絵本でたっぷり遊べる銀座三越。銀座駅直結なので、雨の日もスムーズに館内に入れて、1日ゆっくり過ごせます。たまには少し遠出して、「子供と銀ブラ」してみてはいかがでしょうか?(シリーズ前回はこちら→第1回)

銀座三越

https://mitsukoshi.mistore.jp/store/ginza/index.html
・03-3562-1111(大代表)
・東京都中央区銀座4-6-16
・アクセス/
東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座」駅直結
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅徒歩5分
都営浅草線・東京メトロ日比谷線「東銀座」駅徒歩2分(地下通路経由)
JR「有楽町」駅徒歩9分
・営業時間/10:30~20:00(※9・11・12階のレストランは11:00~23:00、9階銀座テラスは10:30~23:00)
・駐車場有
・ベビーカーでの入店可(ベビーカーの無料貸し出し有)
・おむつ交換台・授乳室(ミルク用のお湯有)・休憩室・キッズスペース有

***********************
Writer:浅野陽子(あさのようこ)
フードライター&エディター。『dancyu』『おとなの週末』『ELLE a table』『日経レストラン』など料理専門誌に多数執筆し、“食”限定の取材歴19年。「海のエコラベル(MSC認証)」アンバサダー・公式ライターを務め、築地取材や魚レシピにも精通。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート。2014年に長女を出産。ブログ『フードライター浅野陽子の美食の便利帖』を更新中。https://asanoyoko.com/

浅野陽子(あさのようこ)フードライター&エディター。
***********************