こんにちは!
離乳食ブランドbebemeshiディレクター、食育アドバイザーの平沢朋子です。
一気に秋が深まり、朝晩は冷え込む季節となりました。
そうなると気になるのが乾燥。特に赤ちゃんの肌は乾燥しやすいので、しっかり保湿が必須です!

今回はママとベビーが一緒に使える冬のスキンケアアイテムをご紹介します。

赤ちゃんの肌は乾燥しやすい!?

ぷにぷにの赤ちゃん肌は乾燥とは無縁のように見えますが、実はとっても乾燥しやすいんです。
肌が薄く水分を保持する機能が弱い赤ちゃんの肌。角層も薄くて未発達のため、体内から水分が失われやすく、肌が乾燥してカサカサになり肌荒れに繋がってしまいます。

生後2〜3カ月までは皮脂の分泌量が多いのですが、4ヶ月頃から少なくなり、皮脂膜が十分に形成されません。

肌が乾燥すると、少しの刺激でも影響を受けやすく、肌荒れを生じます。
肌荒れを起こすと外部の刺激にも弱くなるので、お洋服やオムツで擦れるだけでも肌を傷つけてしまいます。

乾燥を放置すると乾燥性乳児湿疹などの肌トラブルをも引き起こすばかりか、肌自体が弱くなるのでしっかりとした保湿ケアが必須です!

敏感な赤ちゃんでも使えるやさしいスキンケア

乾燥しやすい赤ちゃんの肌を守るには、しっかりと保湿をしてあげることが欠かせません。
さらに、赤ちゃんの肌は敏感なので、低刺激な保湿アイテムを選んであげることも重要。

また、汗をかきやすい赤ちゃんは毎日洗ってあげることも大切。
だから、ボディソープもうるおいを守りながら洗えるマイルドなものを選びたいですね。

保湿力が高くて肌にやさしい、しかも使うママにも嬉しいアイテムを紹介します。



☑CHECK!

BABY BORN Face&Body Milk 300ml ¥3800/Mother

babybonemilk
保湿剤もすべて植物由来成分を厳選した、99%天然由来成分のミルクローション。
べたつかずに、しっかり保湿を叶えます。水仕事を頑張るママのハンドクリームとしても大活躍。Face&Body Creamy SoapとBalmも大人気♪

WELEDA カレンドラ ベビーミルクローション200ml¥2200/ヴェレダ

カレンドラベビーミルクローション
ライトなつけ心地でみずみずしい肌に整える全身保湿剤。生まれたての赤ちゃんの顔も体も全身保湿に。
バイオダイナミック有機栽培農法で栽培されたカレンドラのみを使用。

カレンドラは、ヨーロッパで敏感肌のケアに長年用いられてきたキク科の植物です。
ベビーバームやベビーオイル、バスミルク、ソープも揃います。

ベビーフレイオイル 140ml(オープン価格)/ネイチャーラボ

ベビーフレイオイル
ドイツの薬局で約50年間選ばれ続けているフレイオイル。
デリケートな肌のために開発されたベビーフレイオイルは、赤ちゃんに優しい5つの食品成分で作られています。湯船に数滴加えてバスオイルとしても、ベビーマッサージにも使えます。

メディスキンベビー ナチュラルベビーソープ 300ml¥1950/メディスキン

メディスキンベビーボディーソープ
洗浄力の強いソープでの洗いすぎが乾燥による肌荒れの原因。だから、洗浄力を最低限にとどめて保湿・整肌のための天然成分を配合しました。洗いすぎない配合バランスで、髪も頭皮も顔も、全身1本で洗えます。

ベビーローションとベビーバームも高保湿で赤ちゃんの肌を守ります。




日本の冬は特に乾燥しがち。肌荒れをすると、食物アレルギーになりやすいとも言われています。
お風呂上がりだけでなくこまめに保湿をしてあげて、肌荒れのないすべすべ肌をキープしてあげましょう!

 

平沢 朋子
ビューティー&ファッションライターとして女性誌やWebマガジン等で活躍。2014年に女児を出産し、仕事復帰と同時に離乳食がスタート。自身の経験から離乳食ブランド「bebemeshi」を企画・開発。その後、食育アドバイザーの資格を取得し、「離乳食×食育」をテーマにセミナーを行うなど、子どもの「食」の大切さを広める活動を行っている。


離乳食ブランドbebemeshi

bebemeshi webサイト
http://www.bebemeshi.jp/

bebemeshi 販売サイト
https://bebemeshi-shop.com/