ママ、プレママ向けに小児科看護師によるイベントベビーマッサージがあるのを知っていますか?とくにはじめての育児だとどんなふうに赤ちゃんに接したら良いか分からない人も多いですよね。
そこで東京都豊島区池袋エリアで月に一回の親子でベビーマッサージの会があるのでそこに参加することをおすすめします。では、どんなイベントか詳しく紹介しますね。
目的は?
日本タッチケア協会認定指導を得た現役小児科看護師によるサークルbabyshipは、ベビーマッサージだけでなく、手遊びで遊んだ歌で遊んだり、ママたちの輪が広がっていく事を願ってお茶会のようなイベントを開催しています。
赤ちゃんへのベビーマッサージも兼ねながらママたちとも交流ができるのが目的なので、普段家からあまり出なくて人と交流を持つことができないママにも良いですね。ずっと育児ばかりだと息がつまってしまうこともあるでしょう。そんな人にとっては息抜きもできるので是非、積極的に参加してほしいです。
親子のスキンシップを通してお子さんとの絆をより一層深めていくのがこの会の目的でもあるので、ママはもちろんこれからママになるプレママも是非参加してくださいね。
看護師数名体制で開催されているので、二人目や三人目のママも上の子を連れて参加もOKなので、初めての子じゃなくても是非参加してくださいね。
盛りだくさんのイベントも
親子写真を撮ったり看護師に聞きたい「赤ちゃんの皮膚のお話」や「脳の発達のお話」など普段聞く事ができないお話も聞けます。また、ママが不安に思うこと、聞きたい事なども気軽にお話ができる会なので同世代の子を持つ親として悩みや不安を共有することもできますよ。
こういった会があると普段一人で育児をして孤独を感じているママにも良いですよね。また、周りに相談できる友達がいない人でもママのつながりを深める良いチャンスだと思います。
こういった会があるのはとても素晴らしいことなので、もし、少しでも興味がある人は参加してくださいね。ベビーマッサージだけでなく、普段から悩みをなかなか人に言えない人、抱え込んでしまう人も是非参加してください。
些細な不安でもみんなで解決することが可能なのでとても楽しい思い出になるでしょう。
ベビーマッサージとは
ベビーマッサージには心と体によい効果があると期待できると言われていますが、根本にあるものは赤ちゃんとママやパパの肌のふれあい、愛情を伝えるコミュニケーションです。
マッサージといってもプロがやるようなものではないですが、触れ合えることで赤ちゃんが安心感や心地よい刺激を与え、赤ちゃんの体や心の発達に良い刺激を与えられると考えられます。また、肌が触れ合うことでママにとっても赤ちゃんへの愛情が深まるといわれているのでママにとってもおすすめです。
普段育児で疲れてしまってなかなか赤ちゃんと触れ合う時間が作れない人にとってもとても良い機会なので是非参加して赤ちゃんへのコミュニケーションを大切にしてくださいね。
ベビーマッサージの効果
ベビーマッサージはたくさんの効果が期待できます。では、一つずつ紹介していきますね。
精神的安定と親子の絆が生まれる
まだ小さい赤ちゃんはコミュニケーションをとっても分からないだろうと思われがちですが、まったくそんなことはありません。ママが肌を触ると愛情を感じ精神的に落ち着きますし、ママもオキシトシンという愛情ホルモンが分泌されるので、ストレスが緩和します。
免疫力が上がる
マッサージをすることでリンパの流れや血行がよくなり、免疫力が上がるといわれています。さらにお腹のマッサージをすることで便秘解消の効果もあります。心身ともにリラックスしてぐっすり眠る事ができるので夜泣きが軽減されるという報告もあります。
いつからベビーマッサージが出来るの?
いつからという決まりはありませんが、産まれたばかりの赤ちゃんは肌がとても弱いので1ヶ月検診が終わってからの方が良いでしょう。体調調整がまだ上手にできない時期は裸にすると風邪をひいてしまう可能性があるので、裸にせずに洋服の上から優しくなでたりすると良いです。
さらにオイルを使ったマッサージもありますが、これは最低でも2ヶ月ころまで待った方が良いとされているので、オイルマッサージの教室は2~3ヶ月の赤ちゃんから始める事が多いです。
ベビーマッサージの注意点
終わった後にはしっかりと水分補給をすることが大切です。ベビーマッサージは長くても15~20分ほどで終わるようにしてくださいね。
ベビーマッサージが終わった赤ちゃんはお腹がすき、喉が渇いていることが多いので赤ちゃんが飲みたいだけおっぱいやミルクを飲ませてあげることが大切です。
イベント情報
では、どんなイベントかまったく知らない人にイベントの情報を紹介するのでどこで開催されているのかなど詳しく紹介します。
主催者名
現役小児看護師サークルbabyship
開催されている場所
東京都豊島区長崎1-9-2金剛院蓮華堂2階
日時
2018年12月6日13時30分~15時30分
2019年1月7日13時30分~15時30分
2019年2月4日13時30分~15時30分
開催日時の詳細
13時よりスタート受付が開始します。その際に授乳などをすませていただき13時半よりスタートしていきます。妊婦さんの参加はベビー人形がなくなり次第締め切ってしまうので早めに予約することをおすすめします。予約は必ず必要なので、最終締め切り応募2018年12月5日までに予約してください。
定員
10人の定員が埋まり次第予約終了となっています。たくさんの人数ではなくて少人数での開催なので、参加がしたい人は出来るだけ早く予約した方が確実に予約ができるのでお早めに予約してください。
https://reserva.be/smilybaby123から予約できるのでこちらのページへ飛んで予約をしてくださいね。
対象年齢
0歳 1歳 2歳の赤ちゃん(乳児、幼児)大人
注意事項
首が座ったころのお子さんから参加可能です。また、自分の動きたいタイミングが合わないこともあるので無理強いはせず、本人の動きたいタイミングを尊重しながら出来るだけの範囲で参加をしてくださいね。
もし質問がある人は事前にサイトからメッセージを送ってください。
大人の料金
1,000円。ハーブティーやお茶などの小さなお菓子がつきます。さらに写真撮影つきで資料希望者別途300円で購入が可能。
交通
西部池袋腺 椎名町駅より徒歩30分
まとめ
「お寺でベビーマッサージ~パパの手 ママの手まほうの手~」について紹介しました。サークルなのでお金もそこまでかからず気軽に参加できるのが良いですよね。
ただ、予約が必要ですし、たくさんの人数が参加できるわけではないので、興味がある人はできるだけ早めに予約をすることが大切です。また、開催しているのも小児看護師なので安心してマッサージを教えてもらう事ができますね。たくさんの赤ちゃんを見てきているので心配事の相談にも答えてくれるでしょう。
ベビーマッサージだけではなく、たまには息抜きしたい、他のママと交流をしたい人でも大歓迎なので、興味がある人は公式ホームページを見てくださいね。