
※画像はイメージです。
毎日の子育てはかけがえのない時間です。しかし、とても大変な時間でもあります。香川県高松市で開催される「赤ちゃんとママの のびやかフェスタ」は、赤ちゃんとママが主役。ハンドメイドブースやワークショップ、おひるねアートの撮影会など楽しみながら日頃のストレスを発散できるイベントなのです。
第4回 赤ちゃんとママの のびやかフェスタとはどんなイベント?
このイベントは赤ちゃんとママが主役のおまつりです。アートブースはもちろん、ハンドメイドブースやワークショップブース、赤ちゃん向けのブースにフードブースなど20を超えるブースが集まって赤ちゃんとママを楽しませます。
どのブースもテーマは一つです。
「赤ちゃんがいてもできること」と「赤ちゃんがいるからできること」。
のびやかフェスタの主催者さんとブースの出店者さんはどんな人なのでしょうか。
主催は日本おひるねアート認定講師大西加奈さん
「赤ちゃんとママの のびやかフェスタ」の主催者は日本おひるねアート認定講師大西加奈さんです。香川県さぬき市生まれ高松市在住のワーママさんで、おひるねアートの認定講師として活躍しています。
おひるねアートとは、赤ちゃんに背景や小物を付けて撮影をする、赤ちゃんと一緒に作るアート写真の事です。のびやかフェスタのテーマでもある「赤ちゃんがいるからできること」でもありますね。
2人のお子さんを持つママさんで、趣味でやっていたおひるねアートを仕事にするべく、日本おひるねアート協会の認定講師プログラムを受け見事合格。その後新しいジャンルに挑戦すべく「ニューボーンフォトグラフィー」を学び、「Tiny Teeth™ 歯固めジュエリー」ディプロマレッスンを受講しました。
子育てを通じながら、他のママさんたちの思い出作りに邁進している主催者さんなのです。
赤ちゃんがいても&いるからできることをテーマにした赤ちゃんとママが主役のおまつり
おひるねアートを筆頭に、赤ちゃん用の小物などの販売ブースやママ向けのネイルサロンなど、まさに赤ちゃんとママをターゲットにしたブースが盛りだくさんのイベントになります。ブースは全部で20あり、バラエティに富んだ内容のブースが展開する予定です。
いくら夫婦で子育てをしているといっても、ママの力は偉大です。寝かしつけはママ担当の場合が多いですよね。赤ちゃんの成長は嬉しいですが、抱っこの時には「お、重い~」となってしまう事も多いはず。夜泣きのケアもママの負担が大きく、心身共に疲れが溜まってしまいます。
ブースではママ向けのマッサージサービスや忙しくてしたくてもできなかったネイルなど、嬉しい内容のモノが多いです。ママがリラックスしている時は、パパが赤ちゃんといっしょに他のブースで遊んであげてくださいね♪
第4回 赤ちゃんとママの のびやかフェスタにはどんなブースがあるの?
のびやかフェスタに出店するブースをいくつか紹介していきますね。
おうちサロン うたたね 様
ハンドケアーやぽかぽかのハンドパック、疲れに聴くむくみすっきりフットケアーなどを提供してくれるブースです。マッサージだけではなく、アクセサリーなどの小物も販売しており、イベント中はぜひ訪れておきたい場所といえます。マッサージで女子力UPしてパパやお兄ちゃんお姉ちゃんをびっくりさせちゃいましょう!
ネイルサロン ロコ
ワンカラー2,000円という破格の値段でジェルネイルをしてもらえるブースです。ネイルケアも行っており、イベント特別価格で提供する予定です。子育てで荒れがちになる爪をしっかりお手入れしてあげてくださいね。
あかさたな
ママ目線でママ用雑貨やベビー服、子供服のハンドメイド作品を販売しているブースです。新学期向けにおなまえワッペンのオーダーも受け付けていますので、お気に入りの洋服があれば、ぜひオーダーしてみてください。
歯科食育と口育 ハグタイム
自然派歯科衛生士が歯並びを健全にはぐくむサポートをしてくれるブースです。子供の歯並びは心知体に影響するのは有名な話です。歯みがき指導やむし歯、歯並びなどの相談にのってくれます。ママが気になる口臭相談や歯ブラシの販売もしています。
Kitchen Garden
全て、卵・乳製品を使わない料理を提供するお店です。香川県産の有機食材をしようしたお弁当やベーグル、焼き菓子の販売をしています。お昼時はこちらで食事してもいいかも。子供さんのアレルギーが不安ならぜひチョイスしたいフードブースです。
第4回 赤ちゃんとママの のびやかフェスタのイベント情報
- 「開催場所」
香川県高松市東山崎町1098 神明殿 - 「日時」
2019年12月12日(木) - 「時間帯」
10:00~15:00 - 「料金」
入場無料 - 「予約の有無」
予約不要 - 「交通手段」
【電車】
最寄りの駅は2駅
ことでん長尾線 水田駅 下車 車で約5分
ことでん長尾線 高田駅 下車 車で約5分
【車でのアクセス】
JR高松駅から車で約25分
ことでん瓦町駅から車で約20分 - 「駐車場情報」
駐車場有 - 「公式サイト」
https://nobiyaka363.com/nobifes/
会場での注意事項
赤ちゃん連れが多くなることが予想される為、次の注意事項をチェックしてくださいね♪
- 会場は2階です。ベビーカーは階段下でお預かりします。
- 休憩室と授乳室もございます。
- 会場は入場無料、予約不要ですがブースにより異なります。
- 会場内は禁煙です。
- ゴミは各自お持ち帰りください。
- 会場内及び駐車場での事故、怪我、トラブルには一切の責任を負いません。
- 当日朝7時に警報が発令されていた場合、イベントは中止致します。
- その場合こちらやSNS、出店者様HP等で発表致します。
赤ちゃんと一緒に家族みんなで楽しめる子育て応援+ママお疲れ様のイベント
「香川の育児に最高の笑顔を」をテーマに開催される「赤ちゃんとママの のびやかフェスタ」も今回で4回目をむかえます。年々参加ブースや協賛企業も増えており、香川県の育児環境が徐々に成長しているのがわかるイベントです。
赤ちゃんとママだけではなく、パパやお兄ちゃんお姉ちゃん、お祖父ちゃんにお祖母ちゃんも一緒に楽しめるイベントです。ご家族総出で参加してみても良いですね♪