子ども部屋にぴったりのグッドデザインな照明

子ども部屋の照明って、どんなものを選んだらいいか迷いませんか?もちろんシンプルなシーリングライトも悪くはありませんが、せっかくなら子どもらしさも感じられるようなデザインの照明を選んであげたいですよね。

そこで今回は天井に設置して部屋全体を照らす主照明から、インテリアにもなる置き型の間接照明まで、さまざまな用途で使える照明をご紹介します。また間接照明の中には、電池式タイプやソーラー充電タイプなどもあり、置く場所を選びません。

さらには暗いところで眠れない子どもにも安心な、ベッドサイドランプとして使える照明もあります。ぜひ子ども部屋にかわいいデザインの照明を選んであげてくださいね。




置くタイプ

+d Floe Solar Lamp

+d Floe Solar Lamp

10,800円(税込)
商品販売サイト plywood

まるで氷のようなユニークな形状でオブジェとしても楽しめる照明です。柔らかくやさしい光が特徴で、ぼんやりと眺めているだけでも癒されます。本体にはソーラーパネルが付いていて、太陽光で充電可能です。

そのため室内で持ち運びもでき、置きたい場所に自由に配置できます。電気を使わないのは防災にも役立ちますね。また六角形になっているので、太陽の動きに合わせて照明の角度も調整できます。照明の角度や変わることによって、さまざまな見え方が楽しめるものポイント。

子供が成長しても、科学的な知識欲を満たせるのではないでしょうか。またUSB端子からも充電可能なため幅広く活用できます。オートモードにしておけば自然と点灯するので、スイッチをオンオフする手間もかかりませんよ。




MoMA ソーラー ナイトライト ハウス

MoMA ソーラー ナイトライト ハウス

1,620円(税込)
商品販売サイト MoMA STORE

ミニチュアなお家がとってもかわいい照明です。点灯すると窓からやさしい光が漏れて、どこか絵本の中の世界のような不思議な感覚になります。全部で3つのバリエーションがあるので、それぞれ並べて置くのもおすすめ。

白い紙製で作られているため、お絵かきしたり色をぬったりしてアレンジも可能です。子どもの創作意欲を引き出してくれますよ。また工作のように組み立てていくので、子どもとのコミュニケーションを取りながら楽しい時間を過ごせるでしょう。

お家の屋根にはソーラーパネルがついているので、太陽光で充電ができ経済的。一度の充電で5時間ほど点灯可能なため、子どもが寝付くまでの時間にも十分対応できますよ。




Foresti テーブルランプ

Foresti テーブルランプ

23,760円(税込)
商品販売サイト RoomStyle

独創的な植物のデザインが特徴。本物の植物だと倒したときに土で部屋が汚れてしまったり、虫などが発生したりすることもあるので、子ども部屋にはおかないようにしているママも多いはず。このような場合にはもちろん、部屋のアクセントにもなりますよ。

点灯すると木漏れ日のような光で癒されます。また光だけではなく影にも焦点を当てていて、壁などに映る影はまるでアート作品のように幻想的な雰囲気があります。ベッドサイドランプにすると、子どもが寝る前にリラックスできるかもしれませんね。

また木の枝のように伸びている部分があり、ちょっとしたものを掛けられるようになっています。白熱球が付属されていますがLEDライト(別売)に交換可能ですので、熱対策や節電を意識されるママにも安心ですよ。




吊るすタイプ

AOYA Natural モクモク ペンダントライト(ワイヤー吊)

AOYA Natural モクモク ペンダントライト(ワイヤー吊)

Mサイズ 39,960円(税込)~
商品販売サイト METROCS

「モクモク」という名称からも想像できるように、白くて雲のような形状をしています。ワイヤーで吊るすタイプの照明になるため、まさに空に雲が浮かんでいるようなイメージですね。これならベビーも興味津々で目を向けるのではないでしょうか。

モダンなシンプルデザインでどんなお部屋にも相性抜群。また和紙で作られているので、ほんのりとやさしい光で部屋を照らしてくれます。そのため一般的な蛍光灯の照明とは違って、長時間眺めていても目がチカチカするようなことはありません。

また一つずつ手作業で作られているので、それぞれ微妙に形が異なります。大量生産されているようなものではなく、こだわりたいママにもおすすめですよ。




ROPE LAMP

ROPE LAMP

1,296円(税込)
商品販売サイト flaner

ロープの先に電球がついていて、ロープを引っ張ることでスイッチを切り替えられます。そのため子どもが楽しみながら電気をつけたり消したりできます。電池式なので取り付け場所を自由に決められるのもポイント。

天井から吊るすのはもちろん、クローゼットなどのフックに引っ掛けることも可能です。キャンプのテント内照明としてアウトドアシーンにも活用できますよ。さらに災害や停電が起こったときには、懐中電灯代わりに使えて便利です。

また1本だけではなく、数本まとめて長さをずらすように配置すればおしゃれな間接照明に早変わり。手軽にカフェっぽい雰囲気が出せます。ちょっと子ども部屋にアクセントが欲しいときにもぴったりですよ。




シーリングライト

シーリングライト

3,900円(税込)
商品販売サイト HomeZakka

まるで風船が天井にあるかような錯覚に陥るくらい、カラフルでとってもかわいい照明です。これがあるだけで部屋の雰囲気が楽しくなるので、子ども部屋にもぴったりですね。またお家にママ友などが遊びに来たときにもアピール度満点ですよ。

5種類のカラーと3種類のサイズがあり、バリエーション豊富なのもポイントです。複数設置することで、かわいさはもちろんおしゃれ度もグ~ンとUPしますよ。意外とレトロやアンティーク調のデザインにもよく合います。

ただし付けたい場所にシーリングがない場合は、電気工事が別途必要ですのでご注意ください。でもそういった工事の手間をかけても取り付けたくなるほど、魅力的な照明ではないでしょうか。




インテリアの中で後回しにされがちな照明ですが、そこにまずこだわることで、ひと味違った印象を与えられるのではないでしょうか。

また灯りとして実用性はもちろん、それ以上に見ていて癒されるといったリラックス効果もありますので、毎日の育児に追われているママにもおすすめですよ。