
10月に入りいよいよ本格的に秋モードになってきましたね。よく「〇〇の秋」と言いますが、あなたはどんな秋にされますか? ぜひ自分らしい秋を見つけて、この季節を堪能してくださいね。
さて今回は Hug Life で「9月に読まれた記事ベスト3」をご紹介します。先月とはラインナップもガラッと変わり、また新たな記事が続々と登場します。パパがメインの内容も含まれているので、ぜひチェックしてください。
ビジュアル・アーティスト軍司匡寛さん papa creators interview vol.1

https://hug-life.jp/interview/tadahirogunji/
こちらはハグライフ初の「パパ」インタビュー記事です。記念すべき「papa creators interview vol.1」にご登場いただいたのは、軍司匡寛さん。匡寛さんはNY(ニューヨーク)在住で、国際的に活躍されているビジュアル・アーティストなんですよ。
商品のパッケージデザインから、レジン(樹脂)を使ったアーティスティックな作品制作など、幅広い活動をされています。一方で、匡寛さんは3児のパパでもあり、日々の子育てにも全力投球。お子さんたちとの時間を大切に過ごされています。
今回はそんな匡寛さんに、お子さんの習い事やNYでの子育て事情、仕事など多岐にわたって語っていただきました。その中でまず驚いたのが、子育てを考えてNYに移住したということです。
多種多様な人種が混ざり合うNY。その多様性を受け入れて、様々な文化に触れてほしいとの願いがあり移住されたそう。何よりお子さんの「感性を育てること」が一番の目的だとおっしゃっていました。
本格的な芸術に、日常的に触れられるのもNYに住んでいる特権でしょう。NYに興味があるママさん以外にもお読みいただきたい内容ですので、ぜひご覧ください。
コヅレでいく、野外レイヴrural2018体験レポート

https://hug-life.jp/trend/rural2018report/
「rural」ってご存知ですか? rural とは音楽と大自然がコラボした野外フェスで、今年で10周年を迎えます。自然を感じつつ、感度の高い音楽に触れることができますよ。また他の音楽フェスとは違い、アーティストやデザイナーなど国内外問わず人気が高いのが特徴です。
開催当初は、子連れでは若干ハードルが高いイメージがあったのですが、年々ファミリー層が増えているそうです。キッズエリアが設置されていたり、キャンプスペースも充実していいるため、現在は家族で楽しめるイベントになっていますよ。
この記事のライター自身もファミリーで参加されていて、お子さんたちと一緒にフェスを楽しんでいる様子が見て取れました。今年は長野県の「内山牧場キャンプ場」で開催されましたが、ロケーションも最高な会場でステキなフォトも満載です。
フェスの楽しみ方からちょっとした注意点まで、為になる内容がレポートされています。元々 rural に興味があった方はもちろんですが、アウトドアや音楽好きな方もぜひ読んでみてくださいね。
インスタ映え間違いなし! プロ直伝ホームパーティー演出グッズ

https://hug-life.jp/trend/baby-anniversary-homepartygoods/
「子どもの誕生日にかわいい写真を撮りたい」とか「おしゃれなホームパーティーをしたい」と思うママも多いのでは? そんなママに朗報です。子どもの成長をおしゃれに祝うためのパーティーグッズ専門店「Little Lemonade」で色々なアイテムを紹介していただきました。
ハーフバースデーから1歳の誕生日に役立つアイテム、1ヶ月ごとに成長の記録をつける便利なアイテムもあります。また、ただ単に商品をご紹介するだけではありません。壁に貼るだけ、吊るすだけ、など誰でも簡単にできるディスプレイアイデアも一緒にご紹介していますよ。
はじめての記念日に何をしようか考えている人には、とくに参考になるのではないでしょうか。なかなか普段やり慣れていないことって、どうしても思うようにできないものですからね。
でも、飾り付けのプロである店長さんやスタッフさんの情報であれば、まずハズレはありません。忙しいママも簡単にできて、さらに、インスタ映えも間違いなしのアイテムや飾り付け方のコツについて伺っていますので、ぜひ参考にしてみてください。
以上が Hug Life で、9月に読まれた記事ベスト3でした。
引き続き、おしゃれママたちに役立つ情報をお届けしていきますので、公式 SNS の更新情報もお見逃しなく。