小さな子どもを連れていると「気楽に入れない」ということで、お茶する、ランチするといった、ちょっとしたこともハードルが上がってしまいますよね。泣いたらどうしよう? 飽きて騒いだら……と心配で、急いで店を後にすることも多いと思います。
そこで、子どもを思いっきり遊ばせることができて、周囲の目を気にすることなく食事やお茶ができる「親子カフェ」を紹介! 普段忙しいママ・パパだからこそ、たまにはのんびりと、外でのごはんやお茶を楽しんでみませんか?
ショッピングの途中に…木の温かみを感じられるカフェ
【吉祥寺】Café&Meal MUJI丸井吉祥寺

Café&Meal MUJIは、吉祥寺駅公園口から出てすぐの丸井吉祥寺店7階、無印良品の店舗内にあります。
温かみのある木で統一されたインテリアは、テーブルの間を広く取ってあり、ベビーカー入店もラクラク。
丸テーブル席やふかふかのローソファ席、ロングソファの席など様々な席種があり、ベビーチェアも用意されています。
ソファ席は抱っこママに、テーブル席はベビーカーでそのまま入れることもありとくに人気。

写真は、選べるデリ3品 850円(税込)
選べるデリ4品 1,000円(税込)も。
子ども向けのメニューはありませんが、選べるデリ3品(4品)のセットメニュー(ごはんつき)に、単品のおかず(240~280円)をつけて、子どもとシェアするママが多いそう。温かいおかずと冷たいおかずを10品前後ずつ置いており、子どもに人気なのはハンバーグやコロッケ、グラタン類。
メニューは月替わりですが、これらは定番なので常時メニューにあり。子連れ客の多い土日祝は、おにぎりや蒸しパンの販売もあります。

<沖縄産の原料を使用した本和香糖>で作られた、焼きプリン 380円(税込)
他にもジャージー牛乳100%のソフトクリーム380円(税込)などデザートも充実。
とくに焼きプリンは10年ほど前の登場時から、一番人気のデザート!

子ども用食器の用意もあります。無印良品では、子どもにも本物の陶器の触感を経験させるため、子ども用食器もあえて陶器製にしています。モノの扱い方を、割れる食器を使用することにより学んでもらうためです。
(どうしても心配な人は申し出るとお味噌汁のお椀などで対応可。)
・Café&Meal MUJI丸井吉祥寺
・公式サイトURL https://cafemeal.muji.com/jp/
・電話番/0422-72-8180
・住所/武蔵野市吉祥寺南町1-7-1丸井吉祥寺店7F
・アクセス/JR中央線・京王電鉄井の頭線吉祥寺駅から徒歩5分
・営業時間/10:30~20:00(フードメニューは11:00スタート、L.O 19:30)
・定休日/無休(1/1休)
・駐車場の有無/有(丸井吉祥寺店の駐車場利用)
・ベビーカーでの入店/可
・お子様ランチ(子供用メニュー)/無
・子供用食器/有
・店内設備/子どもいす、調乳用お湯提供あり。おむつ替えスペース・授乳スペースは店外
窓から電車が見える! 井の頭公園近くのひと休みスポット
【井の頭公園】gallery&cafe ino

井の頭公園にほど近い閑静な住宅地にある、小さな一軒家のギャラリーカフェ。
児童館や室内で子どもが遊べる場所がほとんどないエリアということで、カフェの2階にキッズスペース「子ベヤ」を併設しました。初回利用時に、名前や連絡先を登録して会員になると「子ベヤ」の利用が可能となります。ベランダからは井の頭線や桜並木が一望できるため、電車好きの子どもたちにはたまりません。
※カフェは1F、「子ベヤ」は2Fとなります。「子ベヤ」では、お子さまは食べることはできませんが水やミルク用の湯は無料です。大人の方は2階でもカフェ飲料注文して飲むことができます。(持込み不可)

「子ベヤ」には、オーナーが厳選した、BRIO、nic、HABA等の、良質なおもちゃがたくさん。ベビーゲートが設置されており、混雑時はベビー優先スペースとなるため、児童館などに連れて行くと起こりがちな、元気な未就学児の子どもたちとの衝突も心配ありません。

大人用 いつでもランチ 300円(税込)
1Fのカフェでは有機栽培にこだわった国分寺「ろばや」のコーヒーの他、ノンカフェインのハーブティなども用意されており、授乳中のママたちも安心。
「子ベヤ」では定期的な教室やイベントが開催されており、詳細はお店のブログをご覧ください。
・gallery&cafe ino
・公式サイトURL https://inokashira.jimdo.com/cafe/
・電話番号/0422-24-6545
・住所/三鷹市井の頭2-4-21
・アクセス/京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩4分
・営業時間/10:30~16:00(ラストオーダー)
・定休日/月・火(年末年始・梅雨・夏季休業有。悪天候時、臨時休業有)
・駐車場の有無/無
・ベビーカーでの入店/(お子様が寝ているときのみ)可
・お子様ランチ(子供用メニュー)/有
・子供用食器/有
・店内設備/おむつ替えスペース・授乳スペース・キッズスペース(会員制、未就学児のみ)、子どもいす、調乳用お湯提供あり
・料金システム/キッズスペース「子ベヤ」は会員制。初回利用時に登録作業あり(無料)
毎日イベント開催中! 広いカーペット敷きキッズスペースが魅力
【阿佐ヶ谷】おやこカフェほっくる

駅ビルを抜けてすぐのマンションの一室に「ほっくる」はあります。屋根の下を移動できるので、雨の日のアクセスもラクラク。部屋全体がカーペット敷きで、ローテーブルでお茶やランチをするスタイル。ままごとキッチンをはじめ、たくさんのおもちゃが揃っているので、ねんねベビー、未就学児、どちらにとっても利用しやすくなっています。

取材に伺った日は水曜日の定期イベント「ほっくる音楽館」。
1日店長としてヴァイオリニストが立ち、生演奏が行われることも。

水曜日「ほっくる音楽館」の大人ランチ 500円(税込)

水曜日「ほっくる音楽館」の子どもランチ 300円(税込)
こちらの親子カフェは「1日店長制」をとっているため、毎日のようにイベントや教室が行われており、マクロビオティックランチの日、ヴァイオリン生演奏つきの日、英会話教室の日など、曜日によってイベント内容もランチメニューも様々です。
・おやこカフェほっくる
・公式サイトURL http://suginamimama.com/
・電話番号/03-5335-7285
・住所/杉並区阿佐ヶ谷南3-37-10 YSディセンダンツビル3F
・アクセス/JR中央線阿佐ヶ谷駅より徒歩3分
・営業時間/11:00~16:00
・定休日/土・日・祝(カフェ休業、貸し切り利用受付け)
・駐車場の有無/無(駐輪場も無。駅周りの公営駐輪場を利用すること)
・ベビーカーでの入店/不可
・お子様ランチ(子供用メニュー)/有
・子供用食器/有
・店内設備/カーペット敷きのフロア・ベビーカー置き場・キッズスペース・おむつ交換台あり、調乳用お湯提供あり
・料金システム 通常カフェ営業時 450円/1h ランチ1100円~/2h
延長料100円/30min、フリードリンクつき。
店長日替わり制のため、イベント開催時はこの限りでない。
大きなすべり台やボールプールであそぼう!
【浜田山】OK CAFÉ

オーナーさんがロシア人の奥様と経営している親子カフェ。木の温かみを生かした、優しい色合いのカフェスペースの横に、カラフルなキッズスペースが併設されており、どこで食事をしていてもお子さんが遊ぶ様子を見ることができます。

キッズスペースは小さいながらも、ジム型のすべり台にボールプール、いろいろなおもちゃがたくさんあり、どの年代でも満足できるはず。

お子様ランチ 500円(税込)
お子様ランチや小さめのパスタなどのお子様メニューが豊富なので、食べ盛りの子どもでも満足できそう。授乳中のママや、子どもにも安心なようにと、手づくりや原材料にこだわり、ショートニングやマーガリンは使用していません。
鳥の胸肉のポテトガレットランチ 1,000円(税込)
フード類は、ロシア料理のボルシチやピロシキ、テレビでも紹介されたロシア風ロールキャベツが食べられるセットや、大人のお子様ランチ、ポテトガレットなどがあり、子どもたちだけでなくママにも人気。
・OK CAFÉ
・公式サイトURL http://okcafehamadayama.com/
・電話番号/03-6379-7528
・住所/東京都杉並区浜田山3-34-6ハマサンビル1F
・アクセス/京王井の頭線浜田山駅より徒歩2分
・営業時間/11:00~17:00 金曜のみ11:00~21:00(ランチタイム11:00~15:00)
・駐車場の有無/無
・ベビーカーでの入店/不可(玄関内まで入ることができる。飲食スペースは靴を脱ぐ)
・お子様ランチ(子供用メニュー)/有
・子供用食器/有
・店内設備/おむつ交換台・授乳室・ベビーチェアベッド・キッズスペース
※携帯充電用コンセント、WI-FI 完備
・料金システム 500円/1h、1歳以上(0歳無料、子ども2人目以降半額)
延長料 250円/30min
1時間につきドリンク1杯100円、杉並区民は施設料のみ子育て応援券
使用可
※親子向けイベントや教室は随時開催
ホッと一息つける安らぎカフェをお届けしましたが、お好みのカフェは見つかりましたか?
子どもと一緒だと気が張るからと外食を控えていても、<おいしさも幸せも倍増する時間>ということを、ちゃんと知っているママさんたち。お気に入りのカフェで笑顔の時間を増やしてくださいね。