
RENOVATION EXPO JAPAN京都は、近年注目されているリノベーション中古住宅やDIYを体験しながら学べるイベントです。単なる住宅展示場イベントとは違い、家族一緒にリノベーションやDIYについて楽しみながら学ぶことができるイベントで、2019年9月1日から全国19都市で開催されることが決まっています。
RENOVATION EXPO JAPAN京都は、紅葉が美しく、国際都市京都ならではの企業参画や、海外の住まいや暮らしについても学べる注目のイベントなのです。
RENOVATION EXPO JAPAN京都とはどんなイベント?
そもそもこのRENOVATION EXPO JAPAN京都はどんなイベントなのでしょうか。JAPAN EXPOときくと各企業が近未来的な新商品を展示する大博覧会というイメージがあります。このRENOVATION EXPO JAPANでは、まさに『リノベーションの博覧会』といえるイベントなのですよ。
日本中で開催されているリノベーションの祭典
9月1日の富山県を皮切りに、11月23日の岡山県まで全国19都市で開催されるリノベーション博覧会がRENOVATION EXPO JAPANです。開催場所の地元建築業者らがイベントに協賛しており、中古住宅の魅力やリノベーションアイデアの展示、DIYで使われる木を使った体験教室など様々な催しが行われます。
会場ごとに催しや展示内容が異なるため、他のリノベーションアイデアも見たい!という方は近隣の県で開催されるRENOVATION EXPO JAPANをはしごしてもOKなんです。京都で開催される今回は11月9日と10日ですが、23日に京都のすぐ近く『岡山県岡山市』で開催されるRENOVATION EXPO JAPANがあるため、ちょっとドライブがてら岡山会場に足を運んでみても良いですよね♪
リノベーションを感じながら&楽しみながら家族で学べる
中古住宅のリノベーションの最大の魅力は、レトロと最新工法がハイブリットされていることです。古い趣のある家屋でもリノベーションすることによって、より機能的に、そしてより洗練された住宅になるんですね。
こうしたリノベーションの技術は最近ブームのDIYにも十分生かせます。主婦層を中心にブームになっているDIYですが、やはりきちんとした技術を知りたいと考える人は少なくありません。RENOVATION EXPO JAPAN京都ではおしゃれで洗練されたデザインのリノベーション住宅も展示しているため、DIYママさんたちの創作意欲が燃えることは間違いナシ!なんです。
また、国際都市京都らしく飲食コーナーにはスペインやインドネシア、イタリアなど各国の名物料理を楽しめます。日本では中々味わえない外国の料理を食べながら1日中楽しめるのも魅力ですね。
RENOVATION EXPO JAPAN京都どんなブースがあるの?
RENOVATION EXPO JAPAN京都は協賛企業のリノベーション関連の展示や、子供さんも一緒に楽しめるようにとDIY体験型のブースも企画されています。
DIYワークショップ
現場で働く職人さんたちが直々にDIYのワークショップを行ないます。ワークショップの種類はこちらです。↓
- 自分ARTなちっちゃいちゃぶ台作り
- オリジナルデスクdeチョークアート
- 端材でカードスタンド作り
- マイ箸作り
- 一緒に作ろうDIYハウス
- 端材でカッティングボード作り
- 作って触れる北と南の日本の木
木材以外ではレザークラフトや着物のリメイクアイテム作りなども出店予定ですよ。パパ、ママ、子供さんまでみんなが楽しめるワークショップばかりですね。
reサイコロアート
子供向けのブースです。廃材となる木材を加工してサイコロアートを作ります。京都精華大学の生徒さんがメインで制作を行ない、来場者の参加も可能です。参加しなくても、アート作品作りを間近で見られる貴重な時間ですので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
グッズショップ・飲食ブース
グッズショップでは、インテリアにおきたいこだわりグッズのお店が出店します。ここでしか手に入らないグッズショップも出店予定ですので、ぜひおしゃれなママさんやこだわりアイテムに目が無いパパさんはチェックしてみてくださいね。
飲食ブースでは海外の料理を楽しめる出店が予定されています。予定されている飲食ブースの店名と国名はこちらです。↓
- ティオペペ(スペイン料理)
- ヌサンタラ珈琲店(インドネシア料理)
- コンケン(タイ料理)
- カプリ食堂(イタリア料理)
- メソポタミア(トルコ料理)
また、京都で人気の自家焙煎珈琲ショップ『イワシコーヒー』も出店します。京都のコーヒーと海外の料理のコラボを楽しめるんですね。
RENOVATION EXPO JAPAN京都のイベント情報
- 「開催場所」
京都府京都市左京区粟田口鳥居町2番地の1『kokoka 京都市国際交流会館』 - 「日時」
2019年11月9日(土)~11月10日(日) - 「時間帯」
10:00~16:00 - 「料金」
入場無料※特典がもらえるリノベーションエキスポパスポートは\500で購入可能 - 「予約の有無」
予約不要 - 「交通手段」
地下鉄東西線「蹴上駅」から徒歩6分 - 「駐車場情報」
駐車場有 - 「公式サイト」
https://renovation-org.com/expo/2019/kyoto/
過去開催時&類似イベントは?
2019年9月1日~11月23日まで全国19の都市で行われるRENOVATION EXPO JAPAN。これまで札幌や福島、新潟や富山などで開催されてきました。11月以降に行われるRENOVATION EXPO JAPANをまとめました。
都市名/公式ホームページURL |
開催場所/開催日程 |
渋谷(東京都) |
国際連合大学前広場 東京都渋谷区神宮前5–53–70 2019.11.09(土) – 2019.11.10(日) |
名古屋(愛知県) |
愛・地球博記念公園 地球市民交流センター 愛知県長久手市茨ケ廻間1533-1 2019.11.02(土) – 2019.11.03(日) |
岡山(岡山県) |
コチャエ 岡山県岡山市北区表町3-5-19 2019.11.23(土) |
広島(広島県) |
collect with cafe(コレクトウィズカフェ) 広島県広島市中区中町2-22 2019.11.01(金) – |
北九州(福岡県) |
旧大連航路上屋(門司港 海峡ドラマシップむかい) 北九州市門司区西海岸1-3-5 2019.11.09(土) – |
久留米(福岡県) |
久留米建設 福岡県久留米市荒木町荒木789-2 2019.11.10(日) |
それぞれの会場によってブースやイベントの内容が変わります。詳しくは公式ホームページをチェックしてみてくださいね。
安全安心のリノベーション文化に親しもう
リノベーション中古住宅やDIYが流行の兆しを見せているのは、家族間の在り方が時代とともに変わってきたからという意見もあります。これまでは連休となると家族で遠出したり、奥さんと子供で実家に出かけたりするのが定番でした。
働き方改革やガソリンの高騰、消費税の増税などによって『自宅で過ごす』家族が増えたのも理由でしょう。RENOVATION EXPO JAPANでは家族一緒に楽しめるイベントです。イベントで持ち帰った知識を駆使してリノベーションやDIYがさらに楽しくなることが期待できます。
木材の安全性や安心性を知ることもできます。RENOVATION EXPO JAPANでリノベーション&DIYの新しい魅力を見つけてみませんか?