寒い時期に子どもといっしょに外遊びするのってけっこうきつくありませんか?特に砂遊びだったりすると、ほとんど動かないので手足も冷え切ってしまいますよね。
今回は雨の日や寒い日にもぴったりの、外に行かなくても室内で楽しく遊べる知育おもちゃをご紹介します。
もちろん子どもの一人遊び用ではありませんので、大人の方が付き添ってあげることが必要ですが、一緒に遊ぶことでコミュニケーションも図れますよ。子どもも大人も思わず熱中してしまう知育おもちゃで、時間を忘れて熱く盛り上がりましょう。
室内遊びのメリット
「室内遊び」というと、ネガティブな印象があるという人もいるのではないでしょうか。
たとえば、「体を動かさずにゲームばかりしている」イメージや、「一人遊びをさせるのはかわいそう」など。
しかし、室内遊びのメリットを知ることで、子どもの遊びの幅もきっと広がるはず!
天候に左右されない
屋根がある部屋の中で遊ぶことのメリットは、なんといっても暑さ・寒さをはじめとしたその日の天気に左右されないこと。
ピクニックなどのお出かけだと、「今日は天気が悪いから、また今度ね」と残念なことも起こりがちですが、室内遊びならそんな心配はいりません。
親の目の届く範囲で遊ばせられる
元気一杯の子どもたちは、公園など屋外の広いところでのびのびと遊ばせてあげたいもの。
ですが、どうしても事故やけがの心配がつきもの。きょうだいがいる場合は、目や手が2つでは全然足りない!ということもあるのではないでしょうか。
そんな時も、屋内なら目の届く範囲で子どもを遊ばせることができるので安心です。
Grimm’s Spiel & Holz Design(グリムス社) 虹色トンネル パステルアーチ 大

12,960円(税込)
商品販売サイト eurobus
虹のかたちの積み木は、ドイツのGrimm’s Spiel & Holz Design社の製品。1歳から5歳ごろまでお子さんの成長に合わせていろいろな遊び方が楽しめます。
赤ちゃんが舐めても安心の水性塗料を使ったやさしい色合いは、ヨーロッパの安全基準CEを満たしているので、小さなお子さんへの贈り物にも安心。
写真(右)のようにボールを転がして迷路のように遊んだり、アーチ部分を下にして重ねるとお花のできあがり。自由な発想を形にできるので、大人が遊んでも創造性を刺激されるはずです。
Lago(ラゴ)スクラッチカラーリング ブランクペーパー

1,476円(税込)
商品販売サイト ラゴデザイン
黒い紙を付属のペンで削ると、下からカラフルな色が出てカラフルな絵が簡単にアート感覚で描けます。何色が出てくるのかは削ってからのお楽しみ。ママさんも小さい頃に遊んだことがある削り絵です。
昔は白い画用紙に自分で思い思いの色を塗った上に黒く塗ってから遊んでいたと思いますが、このLago(ラゴ)スクラッチカラーリング ブランクペーパーは自分で削り絵の準備をせず、削るだけなので楽ちんです。
子どもが自由な発想で絵を描け、出てくる色がわからないワクワク感を親子で楽しめます。この紙と付属のペンだけですぐ遊べ、手が汚れることもありませんので遊んだ後の片付けの手間もありません。
Play foam combo(プレイフォーム コンボ) 8-Pack

1,998円(税込)
商品販売サイト ドリームブロッサム
Play foam combo 8-Pack は、手にくっつかずに繰り返し遊べるつぶつぶした粘土です。軽くて柔らかく、特にちぎるときには不思議な触感があります。
粘土の表面にはつぶつぶがくっついているので、散らかりにくく掃除もしやすいことから、室内で簡単に感覚遊びを親子で楽しむことができます。色もグリーン、パープル、ブルー、オレンジ、きらきらオレンジ、きらきらグリーン、きらきらイエローの8色とカラフルで可愛いです。
子どもが自分で「作りたい」と思った物を簡単に作れることから、発想力や想像力を養うこともできます。色も普通の粘土よりも混ざりにくく、乾燥もしないので繰り返し遊べるのが魅力です。
NuRIE(ヌーリエ)NOPPON PON!!

1,296円(税込)
商品販売サイト MARUAI
A0サイズの大きな紙にポップなデザインの日本地図が描かれた塗り絵 NuRIE(ヌーリエ)です。ただの塗り絵ではなく、都道府県の特徴やアルファベットも塗り絵として描かれ、探しながら塗っていきます。アートの中に隠れた文字や数字を探す楽しみを持ちつつ、親子のコミュニケーションツールにも。
子ども向けとあなどることなかれ、大人でも意外と探すのが大変なので、親子で熱中することも間違いなしですよ。みんなで楽しみながら知らず知らずに勉強も一緒にできてしまうのも嬉しいですね。
また、大きな塗り絵はできあがったときの達成感も大きく、それが子どもの自信に繋がります。塗り終わったあとも部屋に貼れば、見るたびにみんなで楽しんだことを思い出せますね。インテリアとしても可愛いですよ。
キネティックサンド 2LB

1,944円(税込)
商品販売サイト RANGS
子どもの遊び場やゲームセンターなどでもお馴染みの「キネティックサンド」です。砂場の砂と違うところは、ぎゅっと力を加えるとその形がキープされること。
砂遊びは手先の感覚を養うことができ、脳の発達にとても大切な遊びです。
砂遊びというと外のイメージですが、子どもが遊びたいと思ったときに室内で楽しめるのが魅力です。もちろん雨の日でも関係ありませんね。また、キネティックサンドは砂同士がつながっているので、バラバラすることもなく後片付けも簡単です。
何より楽しいのが、砂が細かくフワッとした触感があるので、何か作るときにも形を付けやすいことです。それに加えて、外の砂場では衛生面に不安がありますが、キネティックサンドならそんな心配もいりません。
LUDI(ルディ) ボールプール

5,292円(税込)
サイズ:85×85×45cm
商品販売サイト フラネベビー
ボールプールは子どもが大好きな遊びの1つですね。LUDI ボールプールは6か月から使用でき、長い間楽しめることが魅力です。中を歩いたり、ボールに埋もれてみたり思い思いの遊び方の中で、楽しみながらバランス感覚や運動神経の発達を促してくれます。
柔らかい素材なので転んだりぶつかったりしてもケガの心配が少なく、ある程度プールの高さもあるのでボールが飛び出ることなく楽しめます。また、遊び場においてあるボールプールと違って、お友達とぶつかる心配をする必要がなく安心して親子で遊ぶことができますね。
ボールプールは簡単に折りたためてコンパクトに収納できます。専用の収納バッグも付いていますので、遊ばないときにもスペースを取りません。インスタ映えする写真を撮りたいママにもおすすめですよ。
こういったおもちゃがあれば、雨の日や寒い冬の季節にもおかまいなしなアクティブな子どものママ・パパも「公園行きたい~!」なんて言われずに済みそうですね。もちろん室内でばかり遊んでいるのではなく、たまにはお外に連れ出してあげるのを忘れないでくださいね。
おもちゃ遊びを通じてさまざまな質感や感触の素材に触れることで、子どもの指先の感覚や器用さを鍛えることができます。子どもと一緒に遊びながら、親子のコミュニケーションも図れます。ぜひチェックしてみてくださいね。