
お正月といえば、お雑煮や初詣、凧あげや福笑いなど、色々な楽しみが多いイベントです。そんなお正月を愛知県犬山市にあるリトルワールドで過ごしませんか?リトルワールドでは「世界のお正月」という世界各国のお正月を楽しめるイベントを開催しています。
どんなイベントなのか、どんな楽しみがあるかを紹介していきます!
Contents
リトルワールド 世界のお正月とはどんなイベント?
日本のお正月は、神社へ初詣に行くことが多いですが、海外のお正月ではどんなことをするのでしょうか?リトルワールドでは、世界中のお正月を体験できるのです!
リトルワールドはどんな施設?
リトルワールドは、世界各国の建物があり、世界の珍しいグルメを食べたり、民族衣装を体験できたりする野外博物館です。全部で8つのゾーンに分かれており、ヨーロッパや中東、南アジアなどの色々な国のアトラクションが楽しめます。
日本のエリアもあり、石垣島や北海道のアイヌ文化、東北山形県のブースもあります。石垣島の施設と台湾の施設に挟まれている北海道アイヌ文化は、ちょっと不思議な空間ですよ♪山形県のブースは韓国の地主と農家の家屋から少し離れたところにあります。
他にもあまりなじみがない、ナバホやトリンギット、ネパールやタンザニアなどのブースがあります。
世界のお正月ではどんな催しがあるの?
お正月期間に開催される「世界のお正月」では、各ブースごとに様々な催しやイベントを開催しています。イベントの一例をいくつか紹介しますね。
お雑煮大集合
山形県の月山山麓の家(ゾーン8)で行なわれるイベントです。色々な具が入ったお雑煮を食べられます。個性豊かなお正月の味を楽しめます。
時間:11:30~13:00
期間:1月1日~1月5日
凧あげをしよう
カラフルな中国凧を上げられます。中国の凧は日本の凧とは違い、鳥が翼を広げたような形をしています。一説によると、日本にある「つばめ凧」の原型が中国凧なのだとか。
日本の凧は和紙で作られているのに対して、中国凧は和紙ではなく、絹を張ります。おまじないにも使われていた説が有力です。
病気や災害に遭った時に、凧に自分の名前を書き、それが空中を舞い始めると糸を切って、不運と幸運が入れ替わることを願ったそうです。お正月の青空に向かって、幸運と不運を入れ替えられるように、元気いっぱい凧あげを楽しんでください。
時間:11:00~12:00
期間:1月1日~1月5日
場所:タイ 芝生広場
スペイン火祭り:ラス・ファヤス
本来は3月に行われるスペインの火祭りが開催されます。大きな人形を燃やして新年をお祝いします。スペインの火祭りは、バレンシアの火祭りやサン・ホセの火祭りとして日本では紹介されています。
元々は大工職人を労るキリスト教の祝祭でした。労働者の守護聖人である聖ヨセフの日(3月19日)の前日に、人形を軒先にぶら下げてお祝いされていました。18世紀になり人形が巨大化して、現在の火祭りになったそうです。
巨大な人形が大きな炎に包まれる様子は、世界中から観光客を集めるそうですよ。日本の火祭りといえば、青森のねぶたが有名ですが、ねぶたも最終日には優秀作品を残して全て燃やすため、何か近いものがありますね。
時間:13:30~14:00
期間:1月1日~1月5日
場所:ヨーロッパエリア
書道パフォーマンス~バイオリンと書の響演
書初めは日本のお正月の伝統行事でもあります。その書初めとヨーロッパ発祥のバイオリンがコラボしたイベントが開催されます。バイオリンの音色に合わせた、豪快で美しい書道パフォーマンスで、新年の抱負を思い描きましょう!
時間:11:00~、15:00~(各回30分)
開催日:1月3日
場所:本館プラザ※雨天時は本館1Fミューズギャラリー
世界のおみくじ
初詣で新年の運勢を占う「おみくじ」は日本だけの風習ではありません。世界各国におみくじの概念があり、リトルワールドの各国エリアでも珍しいおみくじを引けます。お気に入りの国ブースで、2020年の運勢を占ってみては?
時間:10:00~16:30
開催日:1月1日~1月5日
場所:園内各所
お菓子玉
お正月といえば、子供たちには「お年玉」ですよね?リトルワールドでは1月1日~1月5日までのお正月期間中に来園してくれた子供たちに「お年玉」ならぬ「お菓子玉」をプレゼントしてくれます。先着100名なので、早めに入園してお菓子玉をゲットしてくださいね♪
時間:10:00~
開催日:1月1日~1月5日
場所:入場ゲート
リトルワールド 世界のお正月のイベント情報
「開催場所」⇒【野外民族博物館リトルワールド】愛知県犬山市今井成沢90-48
「日時」⇒2020年1月1日(水)~2020年1月5日(日)
「時間帯」⇒10:00~16:30
「料金」⇒子供:幼児(3歳以上) 300円/小学生 700円/中学生・高校生・留学生 1,100円
大人:大人・大学生 1,800円/シルバー(65歳以上) 1,400円
「予約の有無」⇒予約不要
「交通手段」⇒
車の場合:中央自動車道小牧東ICより約7km
電車の場合:名鉄線犬山駅よりリトルワールド行きバスにて約20分「リトルワールド」下車すぐ
「駐車場情報」⇒
乗用車:1200台/900円
バス:120台/1500円
自動二輪車:200台/200円
「公式サイト」⇒
http://www.littleworld.jp/events/2019winter/index.html#sec_newyear
リトルワールドの他イベントはどんなものがある?
リトルワールドでは、他にもグローバルなイベントから日本国内の珍しいもの美味しいものが堪能できるイベントが盛りだくさんです。1月中に開催予定のイベントをいくつか紹介します。
ネパール仏教寺院特別公開
普段は一般公開をしていないリトルワールドゾーンⅦ内にある「ネパール仏教寺院」を元日に限り特別公開します。ネパールの仏絵師によって描かれた仏画を見られます。日本の博物館に展示してある仏画とは一味違った魅力を発見できますよ♪
10:30~11:00はリトルワールドの学芸員さんによる解説も聞けます。(先着20名)
日時:2020年1月1日(水)10:00~16:00
冬の牡蠣祭り
ゾーンⅧにある山形県月山山麓の家で行なわれるのが冬の味覚「牡蠣」を堪能できるイベントです。食べるだけではなく、魚釣りも楽しめます。釣った魚は囲炉裏で焼いて食べられますよ♪
また、1月11日~1月13日限定でアルパカやひよこなどカワイイ動物たちも本館2F多目的ホールにやってきます。
日時:2020年1月11日(土)~2020年1月19日(日) 月土日祝日のみ 10:00~16:30
世界のお正月でグローバルな感覚を身に付けよう
いつもと違ったお正月を楽しめるリトルワールド 世界のお正月は、日本国内でここだけでしか楽しめないイベントです。いつもは神社で楽しむ初詣もリトルワールドで過ごせば、世界中からご利益がもらえるかも知れませんよ。
限定イベントも多いので、気になる催しを狙って来園しても良いですよね♪