「出産祝いに何をあげようかな」と、悩むことってありますよね。そんなとき、プレゼントを受け取った人の心に優しく寄り添う絵本はいかがでしょうか。
赤ちゃんからママやパパまで楽しめ、親子のコミュニケーションを深めてくれる絵本は、心に響くギフトですよね。
そこで今回は、こだわりの絵本を厳選して販売&出版している「ニジノ絵本屋」の代表・いしいあやさんに、出産祝いにぴったりの絵本といっしょに贈りたいプチギフトについて伺いました。


厳選されたこだわりの絵本が揃うニジノ絵本屋

東京目黒区にあるニジノ絵本屋では、普段行く書店や赤ちゃん用品店などではあまりお目にかかれない貴重な絵本に出会えます。
今年3月にいしいさんがイタリアで買い付けてきた、ヨーロッパを中心とした外国の絵本や、絵本作家さんが自費出版したものまで、代表のいしいさんが『きっと誰かの思い出の1冊になる』『多くの人に知ってほしい!』などと思った絵本をラインナップ。
また、書店としてだけではなく出版社としての顔を持ち、全国の絵本作家の作品をプロデュースしたり、絵本にちなんだイベントを手がけたりもしています。

そんな絵本のスペシャリストのいしいさんに、出産祝いにふさわしい絵本をセレクトしてもらいました。

いしいあや厳選!子どもと楽しむ出産祝い絵本

ジューシーなフルーツが印象的!食いしん坊親子にピッタリの『フルーツポンチ』


出版:ニジノ絵本屋 1,728円(税込)

あざやかな色づかいで描かれたフルーツを見て「絵本って楽しい!おいしそう」と、小さな赤ちゃんでも絵本に興味を持ってもらえる一冊です。みずみずしく美味しそうなフルーツの隣には「すぱちゃ」「ぬぬん」など、おもしろいオノマトペが。赤ちゃんでも発音しやすい言葉が多いので、言葉をしゃべることのできない月齢でもママと会話を楽しめるはずです。
片手で持てるサイズだから、バックにいれて赤ちゃん連れの外出のときもあやし絵本として大活躍してくれそう。

子どもと絵本をいっしょに読みたいママに『か・ぼ・ちゃ・の・すーぷ・う・ま・う・ま・う・う・う!

出版:株式会社JELL 1,080円(税込)

赤ちゃんの時期は読み聞かせてあげ、言葉を話せるようになったら親子で読みあいっこできる絵本。はりねずみとこぶたが「あっちっち〜」などと言葉遊びを楽しみながら、温かいスープをさましていきます。例えば子どもははりねずみ役に、ママはこぶた役になりきって、交互に絵本を読んでみてはいかがでしょうか。

 

初めてのママ業を頑張っている人へユーモアをプレゼント!『ネコリンピック』


出版:ミシマ社 1,620円(税込)

「猫たちがオリンピックをしたらどうなる?」というゆる~いテーマが人気の絵本です。コミカルな猫たちの姿に親子で思わず笑ってしまうはず。さらに、出産や育児でがんばっているママたちに「肩の力を抜いて自由に楽しもう」そんなメッセージを伝えられるのも魅力の一つです。

 

誕生日が近いなら『夜のおたんじょう会へ』


出版:ツキ 2,484円(税込)

ママやパパの誕生日や赤ちゃんのハーフバースデーと近い時期に出産祝いを贈るなら、ちょっと不思議な誕生日の絵本はいかがでしょう。「お誕生日=楽しい!にぎやか!」というストーリーではなく、読んだ後に心がじんわーりする物語です。ほっこりするようなイラストも醍醐味の一つ。子どもが大きくなったら、物語や登場人物のセリフの意味などを親子で一緒に考えてみるという楽しみ方もできるので、哲学的な思考を持ったママやパパにおすすめです。

 

親になるからこそ贈りたい絵本

出産をがんばってくれたママへ『OHISAMA BOOK おひさまから届いた歌』


出版:NONKI BOOKS 3,000円(税込)

「笑い合い」「分かち合い」など人と一緒に生きていく素晴らしさを、シンプルなイラストを添えて表現した『OHISAMA BOOK おひさまから届いた歌』は、読むだけで心のカドが取れ、まあるく温かくなっていく感じがします。家族になる喜びも教えてくれるため、出産をがんばったママへの贈り物にぴったり。さらに、赤ちゃんが楽しめる驚きの仕掛けもついています。
メロディをつけた動画も配信されているので、贈るときに伝えてみてはいかがでしょう。素敵な歌に涙するママも多いはず。

 

ライフスタイルが素敵な新米ママパパへ。イタリア産の『PAPAYE et MAMANGUE』


出版:イタリア 2,376円(税込)

代表のいしいさんがイタリアで偶然見つけ、ひとめぼれして数冊だけ買いつけてきたという貴重な絵本。
妊娠から出産までのママとパパの様子が描かれ、表裏なくどちらからでも楽しめます。インテリアとしても様になるので、おしゃれなママとパパに差し上げたらきっと喜んでくれるはずです。

 

イタリアの本屋さんでも販売したい!と言われた今イチオシの一冊

ワイン好きなママとパパには『野心家の葡萄』


出版:ニジノ絵本屋 1,620円(税込)

ワインをよく好んで飲んでいたママやパパには、産後も楽しめる絵本のワインはいかがでしょう。
果物屋さんで大切に育てられた葡萄はとても野心家で、外の世界へ飛び出して旅をします。めぐりめぐって葡萄がたどり着いた先とは。家族の存在を感じさせる物語は、子どもだけじゃなく、祖父母も交えて読み継いでいきたい絵本です。
日本語と英語で表記されているバイリンガルな絵本なので、国際結婚をしたママやパパにもぴったり。
ワインの本場であるイタリアの出版社から「ぜひ販売させてほしい」と言わしめた一冊です。

 

絵本といっしょに贈りたいプチギフト

車の必須アイテム「CHIRD IN CAR」ステッカー


イラスト:こばやしゆき 864円(税込)

つけるだけで車のオシャレ度がアップする「CHILD IN CAR」のステッカーです。イラストレーターのこばやしゆきさんが手がけるほっこりするデザインに、思わず笑顔になる人も多いはず。2018年の秋にはこばやしさん作で『木の実とふねのものがたり』の絵本も出版予定なので、絵本とセットで贈ると喜ばれること間違いなしです。

 

絵本のキャラクターがモチーフになった体に優しいOHISAMAクッキー


OHISAMA BOOK クッキーBOX patisserie moo. 1,620円(税込)

前述の絵本『OHISAMA BOOK おひさまから届いた歌』に登場するおひさまがクッキーに。バターなどの乳製品や卵は一切使用していない身体にやさしいクッキーなので、体型を気にしがちな産後のママも食べやすそう。絵本といっしょに上質なブレイクタイムをプレゼントしてみては?

 

代表いしいさんの「相手が喜ぶ出産祝いの絵本を選ぶコツ」とは

出産祝いに絵本を贈りたくても、どんなものを選べばよいかわからず、迷ってしまう場合もあるでしょう。代表のいしいさんに差し上げる方に喜んでもらえる絵本を選ぶコツを伺ってみました。

「絵本はメッセージ性の高い贈り物です。絵本は子どものものと思いがちですが、ママやパパも楽しめるような作品を選んでも喜ばれると思います。例えばママになった友人との思い出にちなんだ絵本なら『この人からもらった』とママも覚えておけると思うんです。絵本の見返し部分に自分の名前とお祝いメッセージを書いたら、それだけで特別な感じがしますよね。相手との関係性やエピソードを交えながら選ぶと、喜ばれる出産祝いの絵本が見つけられるのではないでしょうか」。

 

特別なお祝いだからこそこだわりをもって贈りたい

ニジノ絵本屋では、通常の書店ではなかなか出会えない多彩な絵本がありました。装丁にこだわったおしゃれな絵本も多いので、出産祝いだからこそ贈りたい一冊がそろっています。
プレゼントするママやパパ、赤ちゃんの笑顔を思い浮かべながら、素敵な絵本を見つけてみてくださいね。
取材にご協力いただいたニジノ絵本屋では、絵本をより多くの人に知ってもらえるよう日本各地でさまざまなイベントを開催中。赤ちゃん連れで参加できる内容も多いので、ママやパパは要チェック。
http://nijinoehonya.com/news/event

ニジノ絵本屋 基本情報

【住所】
〒152-0032 東京都目黒区平町1-23-20
【TEL】03-6421-3105
【アクセス】東急東横線「都立大学」駅から徒歩3分
【営業時間】11:00~20:00
【定休日】毎週水曜日
【駐車場】なし
【ベビーカー置き場】入り口手前に小スペースあり
【授乳室】【おむつ替えスペース】お問い合わせください
【公式HP】http://nijinoehonya.com/

オーナー・いしいさんがニジノ絵本屋をはじめるまでの奮闘記を綴った『ニジノ絵本屋さんの本』も大好評発売中。

ニジノ絵本屋さんの本
出版:西日本出版社 1,404円(税込)
http://nijinoehonya.com/online-shop/nijinoehonyasannohon

※店頭取り扱い書籍及びおもちゃの情報は2018年7月現在となります。売り切れの際はご容赦ください。商品の詳細情報はホームページ等にてご確認ください。

 

Interview & text : 高橋知寿