神奈川県横浜市「振り続ける」展は挑戦する全ての方に見て欲しい!

「~挑戦する全ての方へ~」をサブテーマにした企画展が、横浜の観光名所「赤レンガ倉庫」で行なわれる「振り続ける」展です。スポーツ、漫画、アートの各分野で挑戦する3人が奇跡のコラボレーションを果たしました。どんな内容の企画展なのかチェックしていきます。

「振り続ける」展とはどんなイベント?

プロ野球の横浜DeNAベイスターズに所属する関根大気選手をモデルにした企画展が「振り続ける」展のメイン企画です。絵本やアート、関根大気選手に関する内容の展示がされています。

関根大気選手の生きざまをアニメクリエイターユニットtwotwotwo、そして漫画「大家さんと僕」の執筆やお笑いタレントとしても有名な矢部太郎氏が絵本やアート作品にしました。

関根大気選手はどんな選手?

関根大気選手は1996年5月28日生まれの24歳、2013年のドラフト5位指名で横浜DeNAベイスターズに入団しました。入団直後から足の速さやバッティングなどを買われ、当時高卒一年目の選手としては異例となる春季キャンプから一軍メンバーとして登録されます。公式戦での一軍デビューは2014年の10月4日。東京ドームでの読売ジャイアンツ戦に1番右翼で先発出場します。初めての座席で一軍初安打を放ち2014年のシーズンは二安打を記録しました。

2015年は飛躍と波乱の年になります。開幕一軍入りを果たし、9回表に代打として出場します。その時に歴代最年少となる開幕本塁打を放ちました。その後、5月22日の阪神戦で左足かかとを怪我してしまいます。軽症ではありましたが、バッティングの調子を崩してしまいその年は一軍と二軍を行ったり来たりする状態に落ち込みました。

それでも厳しいトレーニングを行ない、2016年からは守備固め要因や代走として一軍で戦い抜きます。2018年と2019年は開幕一軍を逃したものの、挑戦し続ける姿やひたむきな姿がファンをひきつけています。

絵本アニメクリエイターユニットTWOTWOTWO(ににに)はどんなグループ?

TWOTWOTWO(ににに)とは、絵本アニメクリエイターのあしださんとござさんの2人で2015年に結成されたユニットです。 普段は絵本やアニメーション4コマ漫画を制作しつつ、毎月子供向けのワークショップなどを開催しています。

2015年7月に、あしださんが学生時代から好きなバンドのプロジェクトに応募し、見事合格。ミュージックビデオの作成に携わりました。ミュージックビデオ制作をきっかけに、ござさんが好きなバンドのミュージックビデオの制作も手がけています。 制作したミュージックビデオが映画祭に出展されて受賞されるなど、日本期待のアニメクリエイターユニットなのです。

矢部太郎さんはどんな人?

矢部太郎さんは吉本興業所属のお笑いタレントであり、漫画家や気象予報士など、マルチな才能を発揮しているエンターテイナーです。 漫画「大家さんと僕」がベストセラーとなり、クリエイターとしても注目を集めています。

どんな展示がある?

「振り続ける」展では、どのような内容の展示があるのでしょうか。予定されている企画展の内容をいくつか紹介します。

絵本やアニメーション

横浜DeNAベイスターズ「関根大気」をモデルに制作した絵本3冊が公開されます。サブテーマである「~挑戦する全ての方へ~」を中心にした絵本で、それぞれに個別のテーマが設定されています。各絵本のタイトルとテーマは次の3つです。

〇1冊目タイトル:「振り続ける」:絵本テーマは「頑張る人にエールをおくる本」

〇2冊目タイトル:「瞬間」:絵本テーマは「今を楽しむための本」

〇3冊目タイトル:「ぼくのゆめ」:絵本テーマは「ファンタジックな夢に向かう絵本」 テーマを思い浮かべながら絵本を子供たちと一緒に読むことで、作者のメッセージが伝わるはずです。

幼少期写真など

横浜DeNAベイスターズ関根大気選手自身の、幼少期の写真や実際に着用したユニフォームなどが展示されています。ファンならば是非ともチェックしておきたい品物ばかりです!

矢部太郎氏の描き下ろし絵画 

矢部太郎氏が書き下ろした絵画展示と、矢部太郎氏から来場してくれた方へのビデオレターが見られます。その他にも「大家さんと僕」のワークショップ写真の展示もされています。ベストセラーになった漫画がどうやって生まれたのかが分かります。

TWOTWOTWO(ににに)制作のMV上映

これまで制作したMVの上映が行なわれます。また、MVを作成した各アーティストからのビデオレターも展示。LAID BACK OCEANの「しんぱいきのう」という曲のMVは映画祭で受賞したこともある名作です!是非チェックしてみてください。

ミニイベント

その他、TWOTWOTWO(ににに)が手掛けたMVのアーティストによるミニイベントが開催されます。

また、関根選手に応援メッセージを書いたり、関根選手のユニフォームを着られるチャンスがあります。

「振り続ける」展のイベント情報

「開催場所」⇒【横浜赤レンガ倉庫】神奈川県横浜市中区新港1丁目1番1号横浜赤レンガ倉庫1号館 2FスペースA・B

「日時」⇒2020年1月11日(土)~2020年1月12日(日)

「時間帯」⇒10:00~17:00

「料金」⇒入場無料

「予約の有無」⇒予約不要

「交通手段」⇒

■電車をご利用の方

〇JR・市営地下鉄「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分

〇JR・市営地下鉄「関内駅」より徒歩約15分・みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分「みなとみらい駅」より徒歩約12分

■バスをご利用の方

〇観光スポット周遊バス”あかいくつ”

「桜木町駅」から「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」下車(毎日運行)

〇市営バス”ぶらり赤レンガBUS”

「横浜駅」から「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」下車(土曜・日曜・祝日のみ運行)

〇市営バス”ぶらり三溪園BUS”

「横浜駅」、「桜木町駅」から「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」下車(土曜・日曜・祝日のみ運行)

「駐車場情報」⇒179台専用駐車場有

「公式サイト」⇒

https://www.twotwotwo.jp/posts/7128900?categoryIds=439102

他会場での開催はある?

「振り続ける展」は横浜会場のほかに、京都でも開催されます。日程は、横浜開催から12日後の1月24日~26日まで。関西地方の方は、こちらの会場に足を運んでみてはいかがでしょうか。

「開催場所」⇒【KICK】京都府相楽郡精華町精華台7丁目5番地1

「日時」⇒2020年1月24日(金)~2020年1月26日(日)

「時間帯」⇒10:00~17:00

「料金」⇒入場無料

「予約の有無」⇒予約不要

「交通手段」⇒京奈和自動車道:「精華学研IC」より約3分

挑戦する全ての方に見て欲しい企画展!

「振り続ける」展は、横浜DeNAの関根選手を中心にしたメッセージ性の強い企画展です。絵本やMVなど、子供から大人まで楽しめる内容になっています。仕事や勉強、遊びに挑戦する全ての方たちに見て欲しい企画展なのです。